こんにちはあべです。
私は緊張で顔汗が止まらないタイプでした。
思春期時代はとても辛かったです。
しかし今ではほぼ克服することができました。
緊張で顔汗が止まらないあなたもこの記事を読み終わる頃には克服のきっかけをつかめるはずです。
もくじ
【超簡単】緊張で顔汗が止まらない⇒今すぐ克服する方法あり
克服するためには緊張した時に顔汗が止まらない心理を理解する必要があります。
まずはそこからスタートしましょう。
顔汗が止まらない時の心理
思春期は特に周囲の目が気になるものです。
- 顔汗ダラダラな私を見られたくない
- 汗だくな私を周囲の人に悟られたくない
と隠したくなります。
また社会人になっても
- プレゼン中に汗だくだと自信が無いと思われるのではないか
- 電車で汗だくだと周囲の人に嫌がられるのではないか
などと悩みは尽きないです。
一度汗が溢れ出すと
- やばいまた顔汗がダラダラだ、悟られたくない…止まれ…あぁぁぁ
と焦ります。
私は美容師ですがこの仕事を始めたての頃緊張して顔汗が止まらない時がありました。
緊張していると悟られてしまう。
お客様に気持ち悪がられないか。
気が気じゃありませんでした。
このように緊張して顔汗が止まらい場合一番気にしているのは「他人からの視線・評価」である場合が多いです。
顔汗が止まらない自分を想像してしまう
一度顔汗が止まらないという体験をするとまた顔汗が止まらなくなるのではないかと不安に陥ります。
そして往々にしてその不安は的中します。
- やっぱりまた顔汗が止まらなった
- また次の時も顔汗が止まらなくなるに違いない
そういう自分を想像してしまいます。
また同じように緊張する場面で顔汗が止まらなくなり今のあなたのように「緊張で顔汗を止める方法」を検索します。
負のスパイラルに陥っている状態です。
ここから抜け出す方法を解説しましょう。
超簡単【緊張からくる顔汗を止める方法】
汗かきの自分を受け入れること
今のあなたの思考は「負のスパイラル」に陥っている状態です。
この負のスパイラルに終止符を打ちましょう。
そのために必要なのは「緊張時に顔汗をかく自分を受け入れる」ことです。
きっと今のあなたは「緊張時に顔汗をかく自分が嫌いでどうにか治したい」と思っているでしょう。
でもそれが今のあなたです。
そんな自分でも良いんだと受けれてあげることが大事です。
冷静に考えると顔汗が流れることで誰かに実害がありますか?
無いですよね。
汗が出たならふけばいい、これが私だとまずは今のあなたを受けれましょう。
「周囲に隠さない」こと
自分を受け入れることができたら次のステップです。
もし周囲に悟られないようにと汗が止まらない自分を隠しているなら可能であれば自分から打ち明けましょう。
例えば
- 美容室で緊張すると汗が止まらない
- 学校の朝礼で人が密集すると汗が止まらない
こんなケースなら美容師に伝えてみたり、周囲の友人に伝えることで気が楽になります。
周囲に打ち明けるのは難しいシチュエーションもあるでしょう。
そんな時は「ばれたくない」と思えば思うほど顔汗は流れ続けます。堂々とハンカチやタオルで「これが私・これでいいの」と開き直り顔汗をふきましょう。
それでOKです。
他人は思っているほどあなたを見ていません
人の目が気になる気持ちはよく分かります。
ですがあえて言わせてください。
あなたの顔をどのくらいの人が見つめ続けているでしょうか。
意外と他人はあなたの表情などじっくり見ていません。
3秒以上相手と目があっている場合「見つめあっている」と感じるという研究があります。
それだけ人は相手をじっくりとは見ていないんですね。
緊張からくる顔汗をシャットアウト!事前準備で毛穴を収れんさせておく
「緊張した時に顔汗をかいてもいいんだ」と自分を受け入れられるようになると顔汗をかくことへの恐怖が薄れていきます。
すると徐々に顔汗もかきにくくなります。
私はそうして克服しました。
たまに汗がじわっとくる時にありますがそれでもOKです。
それが私ですから。
このように開き直れば必ず緊張からくる顔汗は治せます。
しかし心が強い人ばかりではありませんし、職業柄顔汗を今すぐにでも止めたいという人も多いでしょう。
そういう場合は心理的なアプローチに加えて物理的アプローチも併用すると良いでしょう。
顔汗がふきでる「毛穴」を引き締めて物理的に汗の出口を狭める方法です。
有効な成分が「フェノールスルホン酸亜鉛(パラフェノールスルホン酸亜鉛)」です。
この成分は「汗腺を収れん」させる作用があります。
「汗腺をキュッと引き締めて制汗」します。
この成分の良いところはお肌への刺激が限りなく少ないこと。
肌刺激が少ないからお肌が心配な女性でも比較的安心できる成分です。
「汗に含まれるタンパク質と結合」することで汗の出口にフタをする効果も期待できます。
ただし「汗の出口の引き締め効果」がメインで「汗腺にふたをする効果」はそこまで高くありません。
顔汗クリームの安全性
汗が出る所塞いだら皮膚に悪くないのかと心配になりますが、お顔の汗腺を塞いでも他の汗腺から汗は出てくるので安全性に問題はありません。毎日洗顔すれば問題なしです。
参考までに代表的な2つの商品を紹介しておきましょう。
テサランフェイス&サラフェプラス
サラフェプラスはシリーズ累計100万本突破の超人気商品です。
テサランフェイスも楽天市場、AMAZONでも販売ランキングNO1の実績がある超人気商品です。
制汗成分は同じなのですが、サラフェプラスはオールインワンタイプ、テサランフェイスは化粧下地なので使用用途で選ぶと良いでしょう。
オールインワンor化粧下地
サラフェプラスは制汗以外にも「化粧水・美容液・乳液・クリーム・パック」の役目もこなすオールインワンタイプのクリームです。
基礎化粧が一気に済ませられます。
一方テサランフェイスは化粧下地です。
テサランフェイスには匂いを予防するイソプロピルメチルフェノールも配合さています。
クリームタイプでパール粒を目安に朝1回つけるだけと使用方法は簡単。
お化粧直し時も上から少量づつつけられます。
テサランフェイス&サラフェプラス比較表
顔汗クリームの名称 | テサランフェイス | サラフェプラス |
内容量 | 35g | 30g |
単品価格(税込み) | 4158円 | 9328円 |
送料(税込み) | 380円 | 660円 |
初回合計(税込み) | 4538円 | 9988円 |
2回目以降 | 7678円 | 9988円 |
トライアルコース | 無し | あり⇒
初回550円送料無料朝晩3日分 |
定期コース | 無し | あり |
定期コースの価格(税込み) | 無し | 6028円 |
定期コースの送料(税込み) | 無し | 330円 |
定期コース合計(税込み) | 無し | 6358円 |
テサランフェイスは定期購入無し
テサランフェイスは定期購入の必要が無いので自分の好きなタイミングで購入できますし、お肌に合わなければ辞めるのも簡単です。
しかも公式サイトは365日の返金保証があり初回4158円です。
初回は安いものの二回目以降はサラフェプラスの方が安いですね。
サラフェプラスにはトライアルがあるので気楽に試すことも可能です。
どちらの商品も公式サイトからの購入で返金保証があるので最初は公式サイトからの購入が安心ですね。
サラフェプラスをトライアルのみで解約する場合トライアル商品発送から7日以内に連絡することが必要です。定期コース停止・休止は次回お届け予定日の10日前の連絡が必要。定期購入に約束回数はありません。
深刻にお悩みなら病院で薬を処方してもらうのもあり
これまではお肌に優しい「テサランフェイス」「サラフェプラス」を紹介しました。
これらの商品は制汗力で言えばそこまで強くありません。
もししっかりと汗を止めたいならお医者さんでお薬を処方してもらうのもありでしょう。
制汗治療には「塩化アルミニウム」がよく使われますが、刺激が強いため医療で処方されるものです。
お医者さんに行くまでもないけどより汗を封じたいという場合は「クロルヒドロキシアルミニウム」という成分が使われているクリームがあります。
汗の中のタンパク質と反応するとゲル化して「汗腺」にフタをするので物理的に汗を止める効果が期待でいます。
例えば以下の商品は乳液のようなテクスチャーでサラサラな質感になります。
匂いが少しきついのが難点ですが。
気になるところに部分付けも良さそうですよ。