当ブログはサーバー維持管理費用・取材費用等捻出のためアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を利用しています。

美容師辞めたい時

【美容室経営者監修】美容師スタイリストが辛い時の乗り越え方をアドバイス

美容師アベです。

美容師アシスタントの辛い下積み期間を乗り越えスタイリストになっても辛いと感じることはありますよね。

美容師スタイリストが辛いと感じること

  • 入客が怖い・辛い
  • クレームを受けて辛い
  • 指名が増えず辛い
  • 忙しすぎて辛い

美容室経営者の立場から美容師スタイリストが辛い時の乗り越え方をまとめたので参考にしてください。

アシスタントの方は以下記事を参考にしてください。

【美容室経営者監修】美容師アシスタントが辛い時の乗り越え方をアドバイス

続きを見る

美容師スタイリストが辛いと感じる理由&乗り越え方

アシスタント時代は先輩の指示のもと仕事をすることが中心で、お客様への責任感を強く実感ことも少なかったと思います。

しかし、スタイリストになるとお客様の髪の毛を実際にカットしたりカラーリングの色を考えたりと責任が重くなりますよね。

このギャップで入客が怖くなる美容師も少なくありません。

また給与を上げるには入客を増やして歩合を引き上げる必要があります。

ところが指名が増えず悩むスタイルストもいるでしょう。

そんなスタイリストにありがちな悩みとその乗り越え方をまとめました。

入客が怖い時は完璧主義を辞めよう

スタイリスト1年目は色々なお客様に入客し慣れていく時期です。

カットモデルの経験人数が少ない場合や緊張しやすい美容師ほどプレッシャーから入客が怖くなったり不安になって辞めたくなる時期です。

入客が怖いと感じる人は完璧主義で真面目な人に多いです。

例えば

  • しっかり施術しなければいけない
  • こんな状態じゃお客様に失礼だ
  • こんな私じゃ駄目だ

と考えがちです。実は入客が怖いと悩むのは仕事(お客様)に向き合っている証拠です。

私も完璧主義でした。

ある時深番組で画家が

  • 完璧な仕上がりなんて無理なんです。不完全でもお金をもらえるからこそプロなんです。

こんな言葉を言っていました。

私のような絵の素人からすると一見完璧な仕上がりに見える絵でもプロにとって完璧な仕上がりでは無いんだなぁと関心しました。

それが転機でした。「完璧な仕事」などないんだなと考えるようになりました。

むしろ不完全だと分かること・不完全でもお金をもらえるのがプロの証だと気づきました。

入客が怖い気持ちはとてもわかります。

ですが失敗しないで上達することは不可能です。お客様の頭は100人100通りですから。

入客が不安なのは「お客様を喜ばすことができない」という不安の裏返しです。

そんなあなたはきっと美容師に向いています。

クレームを受けて辛い時はカウンセリングに力を入れる

クレームを受けるの原因の多くはカウンセリング不足によることが多いでしょう。

また自信の無さが態度に出ると余計にクレームを受けやすくなります。

クレームを回避するには「無理な約束はしない」「カウンセリングを重視する」ことが重要です。

クレームを受けた場合は「謝罪」「共感」でお客様の気持ちを落ち着かせます。

その後出来ることを提案して解決に導きます。

【美容師】クレームを受けて辞めたい時の対処法【乗り越え方&辞め方あり】

続きを見る

指名が増えなくて辛い⇒あなた自身も気づいていない強みに気づいて

思うように指名が増えない、リピートされないと自信を無くしたり将来不安から美容師を辞めるべきか悩んでしまいます。

指名が増えないのは技術が未熟だからと考える美容師はとても多いです。

そんなスタイリストにおすすめなのがアンケートです。

アンケートを依頼する

少数でもリピートして下さるお客様はいると思います。

そのお客様に私の何がよくて指名して下さっているのでしょうか?と聞いてみます。

その答えがあなたの「強み」です。

私のサロンでも「何がよくて私のサロンに通ってくださっているのですか?」というアンケートをとったことがあります。

アンケートの結果

  • 近いから
  • 優しいから
  • 親切だから
  • 丁寧だから
  • カットが上手だから

カットが上手だからというお答えはあるものの人間的な面を評価して下さる答えも多かったです。

もしあなたの強みが「丁寧」な点だとしたらそこを意識してより伸ばしましょう。

入客するお客様全てにより徹底して丁寧に接客してみることです。

丁寧とは「顔の毛を綺麗に一本残さず取って差し上げる」ことかもしれませんし「ダッカールで髪の毛をひっかけない」「ホームケアを丁寧に教えてくれた」ことかもしれません。

美容師の仕事はお客様と接触する時間が長い職業です。

いくらカットが上手だからと言って1時間不快な時間を過ごしたお客様がまた来たいと思うでしょうか

美容師の仕事は「サロンで過ごす時間=体験」も売っています。

美容室でどう過ごしたかの体験が指名につながるんです。

そのためには「そのお客様の快適とは何か」を常に考えることです。

忙し過ぎて辛い時は人に任せるしかない

勤めているサロンによっては忙しすぎて辞めたいというケースもあるでしょう。

忙ししぎて辛い場合は無駄を省くか、分業することで負担を軽減するしか方法はありません。

スタリストで仕事を抱え込んでいるなら「任せられることはないか」考えましょう。一人でやった方が早いんだと思う人もいるかも知れませんが、自分の首を絞めるだけです。

仕事を円滑にするためにはアシスタントの協力が欠かせません。

アシスタントが使えないと言ったところで何も問題は解決しないため美容師アシスタントとの関係を円滑に保つためにやるべきことを行いましょう。

例えばスタイリストに求められるのは

  1. 使う⇒育てるという意識改革
  2. アシスタントに自ら考えさせること
  3. ゆだねること

などが重要です。

なんとなく美容師スタイリストを続けても将来積む可能性がある

なんとなく美容師スタリストを続けても将来積む可能性があります。

美容師の常用雇用者(正社員)(経営者は除く)の男女別年齢構成を調べた統計です。

平成17年 厚生労働省美容業の 結果の概要 常時雇用者の性別年齢より引用

 

男性の美容師の7割近くは20代であることが分かりますね。

30代となると正社員として雇用されている男性美容師は約18%くらいに減ります。

40代以上となると10%以下なので10人のサロンで1人いるかどうかというレベルになります。

美容師アベ
30代で独立開業や転職する人が大半!定年まで雇われ美容師は現実的に厳しいということ

女性美容師の場合は30代までは被雇用者として働く美容師は比較的多いものの、40代になると10人に1人程度になります。

この通り美容師スタイリストが辛いまま続けても将来積む可能性が高いです。

将来独立する等の明確な目標があるのなら別ですがなんとなか流されて続けるのは危険ですので自身のキャリアを真剣に考えてみると良いでしょう。

美容師辞めたくなる理由&辞める・続けるの判断基準をアドバイス【円満退職の秘訣あり】

続きを見る

カテゴリー

  • この記事を書いた人

アベ

小学3年生の息子と妻をこよなく愛する中年ブロガー44歳【美容師・管理美容師】ワンオペ美容室を経営。前職はリーマン。就職支援業務の企画・運営経験あり【ブログのコンセプト】美容師がより豊かになるための情報提供&美容に関する正しい情報を発信し「素敵になる」ことのお手伝いをする。 x(旧Twitter)ではブログの更新情報や商品の使用感などを紹介します。 ブログ興味ある方は気軽にフォローして下さい!

-美容師辞めたい時