当ブログはサーバー維持管理費用・取材費用等捻出のためアフィリエイト広告・Googleアドセンス広告を利用しています。

ヘアスタイル

【髪の毛の段とは?】美容師が図解で解説します。

こんにちは美容師アベです。

悩んでいる女性
髪の毛の段について知りたいの。段を入れるとか段をつけるってどういう意味なのかな?梳く(削ぐ)との違いも良く分からないわ。

こんな疑問にお答えしていきます。

【髪の毛の段とは?】美容師が図解で解説します。

髪の毛の段とは?

美容師アベ
段とは「髪の毛を頭皮に直角に引き出した時の上下差」のことをあらわします。難しいと思うので下の図を見てください。


このように段とは「髪の毛を頭皮に直角に引き出した時の上下の長さの違い」によって3つに分類できるんです。

  • 「下の髪の毛より上の髪の毛が長い状態=グラデーション」
  • 「下の髪の毛と上の髪の毛が同じ長さ=スクウェア」
  • 「下の髪の毛より上の髪の毛が短い状態=レイヤー」

では段のあるなしで髪型はどう変化するのか見てきましょう。

段の「ある・なし」と髪型

段のあるなしで髪型がどう変化するかを知るには段が無い髪型を理解しないといけません。

そこからスタートしましょう。

段がない髪型=ワンレングスカット

ワンレングスとは段がない髪型を言います。


襟足が隠れていますがオレンジ線くらいに生え際があると想像してくださいね。

そこから4㎝程髪の毛が伸びているとします。それがアウトライン(赤線)です。

このアウトラインまで頭頂部の髪の毛が届いている状態を「段が無い状態」と言います。

美容師アベ
つまりワンレングスは襟足の髪の長さまで頭頂部の髪の毛が届いている状態を言うんだ[/st-kaiwa]

段がある髪型=ワンレングス以外はすべて段カット

段カットとは「ワンレングス以外」の全ての髪型を指します。

ツムジの髪の毛がアウトラインより1cmでも短くなったら全て段カットです。

この1cm短くなるか、10cm短くなるか「段」の広さ(粗密)によって髪型のフォルム・量感・動きに変化が現れます。

詳しく見ていきましょう。

段のありなしの違いは「フォルム(形)量感・動き」

段のありなしの違いは「フォルム・量感・動き」として髪型に現れます。

ワンレングス⇒グラデーション⇒スクウェア⇒ローレイヤー⇒ハイレイヤー

と段の密度が「狭い⇒広い」と変化するにつれて髪型も

  1. フォルムは丸みを帯びたシルエットから平ら(タイト)なシルエットに
  2. 量感は重いから軽いへ
  3. 動きが少ない状態から動きが出やすい状態へ

と変化します。

美容師アベ
一番量感が重く丸みがつよいまとまりのある髪型がワンレングス。一番軽くてシルエットがタイトで動きが出やすい髪型がハイレイヤー。この2つは対局にある髪型です

では実際にどう変化するか見ていきましょう。

ボブ


先ほど紹介したワンレングスです。

段が無い状態でした。

毛先に厚みがでてボリュームの位置も低くなります。

年配の人は、このスタイルにするとふけてみられやすいです。

Aラインスタイルとも言われます。

ここから少しづつ段差をつけていくとワンレングスより軽さと動きが出やすくなります。

毛先の重みも軽くなりボリュームの位置も上がっていきます。

スクウェアを使った髪型

ボブからさらに段をつけた状態を言います。

  • ボブの丸いシルエットよりも軽さを出したい
  • 動きを出したい
  • ボリュームを出したい

時に多様されます。


後頭部にスクウェアが入った写真です。

スクウェアは頭の形(骨格)通りのフォルムが現れます。

  • 骨格に丸みがあれば髪型にも丸みが
  • ゼッペキだと髪型も平らに

なるので骨格を見ながらカットします。

では最後にレイヤーを紹介しましょう。

レイヤーカット

「ウルフカット」もレイヤーカットの一種で「ハイレイヤー」に分類されます。シルエットはタイトで動きが出やすく軽いのが特徴でした。

レイヤー段

この写真は襟足にレイヤーが入っています。

後頭部のボリュームはスクウェアです。

このように髪の毛の段は実は一種類だけではなく複数をミックスしてカットされています。

段を入れた髪型であるレイヤーについてはさらにこちらで詳しく解説しています。

ハイレイヤー・ローレイヤーの違いや美容室での頼み方が知りたい方は 【ハイレイヤー&ローレイヤー】失敗しにくい頼み方【美容師解説】

【ハイレイヤー&ローレイヤー】失敗しにくい頼み方【美容師解説】

段に関するみんなのよくある疑問

段をなくすとはどういうことですか?

段を無くすとは「ワンレングス」に近づけるということです。

ワンレングスに近づけるにはつむじ方向の髪の毛を出来るだけ切らず、襟足の髪の毛を切ることが必要です。

髪の毛から段をなくすための美容院での具体的なオーダー法や段が無い髪型のメリット&デメリットはこちらの記事にまとめています。

【レイヤーカットやめたい】髪の毛の段をなくす方法を美容師が解説

段をつけるボブとつけないボブの違いは何ですか?

段をつけないボブとはワンレングスボブのことでした。

その特徴は「量感は重く・丸みが強く・動きがでにくい」ことでした。

段をつけるボブにすることで「量感は軽く・丸みがタイトに変化・動きが出やすく」なります。

美容師アベ
とは言え量感が重いなら梳くことも可能です。骨格が丸いとスクウェアでも丸いフォルムになりがち。ケースバイケースなので写真を持参してこんな雰囲気にしたいと相談してみましょう。

段を入れるとはねますか?

段を入れるとはねると勘違いされる場合が多いのですがそんなことはありません。

例えばはねるくせ毛を段をつけて切り落とすことではねない髪型にすることも可能なんですよ。

私はくせ毛のカットでハネル部分を見ながら段をつけて落ち着かせる場合もあります。

クセによってはハネルのでグラデーションに変化させることでハネが落ち着く場合があります。

段を入れすぎた状態とは?

髪の毛のまとまりが悪い。段を入れすぎたからではないか?

そんな時はレイヤーの状態である場合が多いです。

先ほど紹介したようにレイヤーとは上の髪の毛が短く下の髪の毛が長い状態を言います。

「軽さが出て動きが出やすい」のが特徴でした。

頭頂部に動きを出したり襟足をタイトに仕上げたい時などに効果的な段です。

ただし上の髪の毛が短いことで髪の毛が動きやすくはねやすくなる場合もあります。

段を入れられすぎた場合

もし美容室で段を入れられすぎた場合は上の髪の毛は極力切らないことが大切です。

例えば3ヶ月程度に1回アウトラインをつめて全体を「スクウェア」に近づけていきましょう。

オーダーの仕方は「できるだけ上の髪の毛は切りたくない・ボブに近づけていきたい」と伝えればいいでしょう。

髪の毛を「すく」ことと「段をつける」ことの違いは何ですか?

髪型に軽さを出すには

  • 段をつける
  • 段をつけずに「すく」

2つの方法があります。

段をつけるとはこれまで解説したように髪の毛の長さを調整することでした。

「すく」とうのは「すきバサミ」と呼ばれるハサミを使って髪の毛を物理的に少なくします。

例えば30%のセニング(すきバサミ)があります。

このハサミで100本の髪の束を切ると「30本」無くなり毛先が70本になります。

これが「すく」ということです。

段差をあまりつけない状態(例えばワンレン)で削ぎを入れることで軽くすることもできますし、段をつけて毛先のニュアンスをやわらかくするという選択もできます。

基本的には

  • 形はそのままで軽くしたいなら「すく」
  • 形を変えてフォルム全体をスッキリさせたいなら希望するシルエットをオーダーする(段をつける)

のが無難です。

もちろんフォルムを変えた後、すくのもOKです。

このように段はあわせ技なんです。

例えば

  • ボブで全体をカットした後、頭頂部の表面にのみレイヤーをつけて、軽さをだす

こういう場合もあります。

このように、カットをする時は「グラデーション」「スクウェア」「レイヤー」という段を骨格や髪のクセにあわせて選択、組み合わせて形作っています。

美容師と相談しながら理想的なヘアスタイル作りの参考にして下さいね。

 

カテゴリー

  • この記事を書いた人

アベ

小学3年生の息子と妻をこよなく愛する中年ブロガー44歳【美容師・管理美容師】ワンオペ美容室を経営。前職はリーマン。就職支援業務の企画・運営経験あり【ブログのコンセプト】美容師がより豊かになるための情報提供&美容に関する正しい情報を発信し「素敵になる」ことのお手伝いをする。 x(旧Twitter)ではブログの更新情報や商品の使用感などを紹介します。 ブログ興味ある方は気軽にフォローして下さい!

-ヘアスタイル