こんにちは!美容師アベです。

女性の薄毛の特徴は髪の毛全体が細くなり太くなる前に髪が抜け落ちることです。
男性と違って生え際が後退するような女性は少ないので基本的にパーマを上手にかければ薄毛をカバーすることは充分可能です。
ですがパーマのかけ方次第で薄毛を余計に際立たせてしまうことも。
パーマを上手にかけてもらうための注意点をまとめました!
薄毛にパーマはあり?女性の薄毛が目立たない髪型とオーダー法
薄毛の女性がパーマをかけることで考えられるリスク


頭皮が生まれ変わるサイクル(ターンオーバー)は28日間と言われています。
パーマやカラーの刺激、頭皮に合わないシャンプーの使用、食生活の乱れやストレス等によって正常なサイクルが乱れるとこんなことが起きます。
注意ポイント
- 頭皮が過剰に乾燥してカサカサしたフケが!
- 頭皮に皮脂がたまりベタベタしたフケやかゆみが!
- 髪の毛の成長サイクルが乱れて抜け毛が増えてしまう・・・
- 髪の毛の成長サイクルが乱れて生えてきた毛が育たず抜け落ちる・・・
私のお客様でも薄毛に悩みパーマをかけている女性もいらっしゃいます。
10年以上通っている人がほとんどですがそういう悩みは一切聞かないので「パーマが原因で薄毛になる」というのはちょっと極論のように思います。
薄毛の原因はパーマよりむしろ
- 女性特有のホルモンバランスのゆらぎによる頭皮環境の乱れ
- ストレス
- 生活習慣
の方が大きいでしょう。
パーマでカバーするのと平行してストレススリーな生活や生活習慣を整えることが大事です。
また頭皮に合わないシャンプーは抜け毛を促進してしまいますので頭皮環境を整えるようなグリチルリチン酸2Kなどの成分が配合されているシャンプーの利用も併せて検討しましょう。
-
【アミノ酸系シャンプー】美容師がおすすめする男女別BEST16【選び方&注意点あり】
水道に含まれる塩素も頭皮への刺激となるのでシャワーヘッドを見直すなど日常のケアから改善するのも効果的です。
-
【美容師が解説】薄毛に効くおすすめシャワーヘッド5選【選び方・注意点あり】
で薄毛に悩む女性がパーマをかける際に注意する点が3つあるので紹介しておきましょう。
薄毛に悩む女性がパーマをかける際の注意点
パーマの頻度は3ヶ月に1回程度に
パーマをかける頻度は3ヶ月に1回程度が好ましいでしょう。
6ヶ月に1回程度だと頭皮にはより優しいですが「ヘアスタイルの維持」が難しくなります。

薄毛をカバーしながら地肌への負担も軽減するなら2ヵ月に1回など高頻度でのパーマは控えましょう。
薄毛が気になる女性は「ひっぱられて痛い美容師」は避けましょう
一度パーマをかけてみて「やたら引っ張られる」場合はリピートは避けましょう。
パーマをかける際に引っ張ることを「テンション」と言います。
髪の毛が固くかかりにくい場合に「毛先のみにテンションを入れる」手法がありますが頭皮から力いっぱいひっぱりながら巻く美容師は避けましょう。
牽引のしすぎで抜け毛が生じることはあるので要注意です。
お薬がしみる場合も要注意
お薬がしみる場合も要注意です。
美容室によっては複数のパーマ液を用意しています。
一度パーマをかけて仕上がりは満足だけどしみる場合相談してみましょう。
お薬をかえてもしみる場合パーマを辞めるかお店を変える等も視野に入れましょう。

薄毛が目立たないカットのオーダー法
薄毛が目立たない髪型の選び方はこちらで解説しました。
【40代薄毛女性必見】目立たない髪型の条件&美容院でのオーダー法
-
【女性必見】薄毛が目立たない髪色には法則があった【ヘアスタイルの工夫も必須】
この記事で紹介したように薄毛をカバーできる髪型の条件としてあげたのは2つです。
- 段を入れた髪型
- 長さはロング⇒ミディアム⇒ショートと短い方が薄毛は目立ちにくい
「ショートレイヤー&ショートカット」はパーマと相性が良いので薄毛に悩む女性に似合う髪型の一つです。
ボリュームが出るので若々しく見せる効果も期待できます。
薄毛が気になる女性におすすめのパーマのオーダー法
薄毛に悩んでいる場合「きついパーマ」は絶対NGです。
きついパーマは髪の毛が縮れるため隙間が生まれ地肌が見えやすくなるからです。
パーマをかける時はゆるいパーマをオーダーしましょう。
ゆるいパーマってどのくらい?と疑問の方に詳細に解説していきますね。
薄毛をカバーしたいならCカールのパーマがおすすめ
ゆるいパーマとはアルファベットでいうところのC字くらいのパーマのことです。
以下の写真をご覧下さい。
これがCカールです。
これくらいにゆるいとお手入れも楽です。
ただしゆるいので持ちが悪いのが難点です。
パーマのきつさと持続性(持ち)は反比例するのでここは我慢してください。
薄い頭頂部だけパーマをかける髪型もOK
パーマは全体にかけるものと思っている女性もいるかも知れませんがそんなことはありません。
例えば頭頂部が気になるなら頭頂部だけにパーマをかけても構いません。
美容院によっては部分パーマでリーズナブルな料金設定があるお店もあります。
ゆるいパーマの場合この写真のようにロットも大きくなります。
髪の毛がただ「クルッとC字」になるだけのパーマです。
ゆるいパーマの良さはブローして伸ばす作業が不要でお手入れが楽な点です。
ブローが苦手な女性でも安心ですね。
手グシで乾かすだけだけのパーマはお手入れがとても楽チンですよ。
薄毛に悩む女性におすすめなのはコールドパーマ
パーマの種類については以前こちらの記事にまとめました。
-
【パーマの頼み方】ロッドが太いとゆるくなる!違いを理解して理想の毛流れを手に入れよう
薄毛をカバーするならコールドパーマ、またはエアウェーブを選びましょう。
コールドパーマはどこの美容院でも行っているパーマの一般的な手法です。
あなたがどこにお住まいでも普通のパーマをオーダーすればたいがいコールドパーマになるでしょう。
薄毛にお悩みならこれくらいゆるいパーマをオーダーしましょう。
手グシで乾かすだけでふんわりです。
このように、パーマをゆるくかけることで薄毛ををカバーすることは充分可能ですよ。
エアウェーブパーマは髪の量・痛みに応じてプログラムされた機械をつかってかけるパーマです。
コールドパーマに比べると大きなロットでもしっかりかかるのが特徴です。
ただし薄毛の場合強めにかかると余計地肌が目立ちますので3ヶ月に1回程度の頻度でかけるなら「コールドパーマ」の方が無難かも知れません。
エアウェーブパーマはコールパーマより時間もかかります。
まとめ:薄毛に悩む女性はパーマでカバーすることは十分可能
薄毛に悩む女性はパーマに挑戦してみましょう。
パーマをオーダーする際は「コールパーマ」をオーダーしましょう。
かかりの強さはお手入れしやすい「Cカール」がおすすめです。
かかりはゆるいですが最初はゆるくオーダーし次回「前回より少し強めに」とオーダーした方が無難ですよ。
女性が薄毛になる原因とおすすめしたい生活習慣&育毛剤選びのコツは【育毛剤ランキング】ズバリ生えるのはどれ?【女性編】へ
-
【育毛剤ランキング】ズバリ生えるのはどれ?【女性編】