こんにちは美容師アベです。

女性にとって実年齢より老けて見られるのはショックだろうし辛いですよね。
深刻な悩みだと思います。
現役美容師の立場から言わせてもらうと「髪型次第で見た目印象マイナス5歳」は簡単に可能ですよ。
そこでこの記事では見た目年齢マイナス5歳を目指すための髪型のポイントをまとめました。
ですが見た目の印象を決定づけるのは髪型だけではありませんよ。
例えばお肌の状態やファッション、メイクなど。
そして忘れがちなのが「態度」です。
老け顔が辛いと悩んでいるあなたはきっと自信がなく心も卑屈になっているのではないでしょうか。
見た目の印象や普段の態度をちょっと勇気を出して改善し老け顔に悩む自分とサヨナラしましょう。
老け顔が辛いです【美容師が教える】マイナス5歳若見えのスキンケア
老け顔の特徴を知ろう
なぜ人より老けて見られてしまうのか。
それを知るためにまずは「加齢に伴うお肌の変化」について理解しておきましょう。
たるみ・しわ
加齢によってお顔にどのような変化が起きるのかを以下にまとめます。
加齢によってお顔におきる変化
- お顔の輪郭が丸い人⇒頬についた脂肪が垂れ下がりブルドック顔と言われるような垂れた頬になりがち
- あごがシャープな人⇒加齢とともにほうれい線が際立ちやすい
加齢によって「たるみ・しわ」が強調されることで見た目の印象を老けさせてしまいます。
くすみ・しみ
加齢により「長年のアトピー肌や乾燥肌の影響でお肌にくすみ」が生じやすくなったり40歳を過ぎた頃からは抗酸化力が低下することでお肌に黄ぐすみも生じやすくなります。
一方しみ・そばかすについては遺伝的な要素も大きいと言われていますが紫外線対策が不十分な場合しみも目立って多くなります。
実年齢マイナス5歳のスキンケア
くすみのケア
くすみのあるお肌は実年齢より上にみられがちです。
くすみのケアには炭酸パックが有効です。
例えば週2~3回の炭酸ケアを行うだけで違います。
以下はセルフューチャー「泡立つホワイトパック」公式サイトから引用した画像です。
お肌のコンディション次第でここまで印象は変わります。
「くすみ」が原因で老け顔に見られるのはもったいないですよね。
シルキーカバーオイルブロックは100万個以上売れている結構有名な商品。
80g配合なので週2~3回の使用で2ヶ月持つからコスパよしですね。
泡立つホワイトパック | 単品購入 | 定期購入(2ヵ月定期コース) |
初回(送料・税込み) | 5549円 | 3911円 |
2回目以降(送料・税込み) | 5549円 | 3911円 |
たるみケア
ほうれい線が目立つことで老け顔の印象になる女性も多いでしょう。
そんな場合はフェイスマッサージが最適です。
エステにいくのはなかなか費用的には厳しいですよね。
うちの妻はリファというホームエステのコロコロを使ってお肌ケアをしていますよ。
-
賀来千香子さんのコロコロはrefa(リファ)⇒初代購入者がレビューします
シミケア
しわ、しみ、くすみなどが無いお肌は透明感があって表情を若く見せてくれますね。
しわ、しみは改善できないと思われがちですが、例えばお肌が本来持つ力を甦らせる新しい幹細胞コスメと呼ばれるジャンルもあります。
その人気ゆえにイメージだけが先行し効果が期待出来ない商品も多いの現実です。幹細胞コスメとは?そんな疑問はこちらにまとめています。
-
美容師監修【ヒト幹細胞コスメに隠された3つの嘘】本物の見極め方あり
5歳若く見えるメイク術
一般的なキュートに見せるメイク術を紹介しておきます。
脱老け顔のベースメイク
まずファンデーションですが自然なつや・透明感のあるお肌がポイントです。
やや明るめの肌作りをしましょう。
アイメイクで童顔に
アイラインは自然に入れるのがポイントです。濃くいれず「まつげの間を埋める」イメージでいれればOKです。ただし黒目が大きい女性ほど童顔に見えます。
そこで黒目が大きく見えるように「アイライン」を黒目の上側だけ少しだけ太くいれてもいいですね。
たったこれだけで黒目が大きく見えて印象が変わりますよ。
アイシャドーは濃すぎず淡い色でアイホール全体に丸く入れて周囲にぼかすのが基本です。
幼く見せるには目の位置を低く見せるのがポイント!
下まつげの際にアイカラーを入れたりマスカラで強調するのも良いですよ。
チーク
チークは頬骨の高い位置に入れるのがポイントです。
位置が低すぎるとお顔が下がってみえるからです。
高い位置から目じりに向かってあわくぼかしましょう。
では次に髪型の印象について考えて見ましょう。
【脱老け顔】マイナス5歳若見えのヘアスタイル&ヘアケア
髪の毛の状態が実年齢より老けて見せることもある
ぱさついていてツヤがない白髪混じりの髪の毛
髪から受ける印象は絶大です。
以下の記事で解説した通り多くの女性は40歳を境に髪の毛がぱさつきやすくなります。
【美容師監修】40代で髪がパサパサ⇒カラーのせいは嘘?抗酸化力の低下解説
パサパサで髪の毛が痛んでいるのを放置しているとあなたが仮に20代でも実年齢よる老けて見られる可能性があります。
また若くても白髪が多い女性もいらっしゃいます。
言うまでもなく白髪は老け顔の原因になります。
また若く見せるためにと「黒染め」をしている女性もいるかも知れません。
ですが黒染めは髪色が極端に暗いため、かえって老けて見える原因になります。
ではここからは実際どのようなケアを行えば若々しい印象を手にいれられるか具体的な方法を解説していきますね。
実年齢マイナス5歳のヘアスタイル&ヘアケア
前髪を作って若見せ効果
髪型によって老けて見えることもあれば若く見えることもあります。
例えば前髪を作っておろすだけで若く見えます。
もし今前髪を上げておでこを普段出しているなら「前髪を下げる」髪型に変えてみましょう。
若く見える効果抜群です。
頬がこけて見える場合は顔回りにシャギー
お顔にはりつくようなロングのストレートヘアは頬がこけたり痩せている人ほど疲れて老けた印象になりがちです。
特に頬がこけて見える場合は「顔周りにシャギー」をいれてもらいましょう。
「頬骨が気になるのでカバーしたいのですが」と美容師に相談すればOKです。
ゆるいパーマをかけて髪にふっくらボリューム感を持たるのも効果的です。
頬が垂れて見えるならショートレイヤー
頬が垂れている老け顔タイプは「頭頂部がぺちゃんこで下方にふくらむ髪型」はNGです。
髪型をボブではなくレイヤースタイルに変更したり、ロングヘアーをミディアムやショートに変更することで若く見せることが可能です。
薄毛で老け顔に見える場合は乾かし方で若く見せよう
薄毛が原因で老け見える場合乾かし方次第で若く見せることは可能です。
薄毛で老けて見える場合頭頂部にボリュームを出しお顔の印象をリフトアップさせることがポイントです。
髪の毛には生え癖があるのでそれを見極めて乾かしましょう。
例えば左側で分け目がつく人は分け目を基準に左右へ髪の毛が分かれるように生えていますよね。
つむじが割れて気になる場合も同様です。
また多くの日本人はツムジから前方に向かって生えています。
つまり若く見せるためにはこの毛流れに逆らって乾かしボリュームを出すことが必要になります。
まずしっかりタオルドライします。
タオルドライが終わったら地面を見るよう頭をさげます。
お顔側からドライヤーを当て頭頂部の根元に風を入れ乾かしましょう。
下を向きながらかきあげるように乾かすイメージです。
このように下を向いてお顔側からドライヤーの風を送ります。
ボリュームが欲しい頭頂部や後頭部は毛流れに逆らうように乾かしそれ以外は毛流れに逆らわないようにドライヤーを当てボリュームを抑えましょう。
この要領で7割程度乾かします。
あとは頭を元に戻して一旦ドライヤーを止めましょう。そしてあなたが希望する髪型にブラシで簡単に整えます。
整えたら、毛先中心にブラシを入れてツヤを出しておしまいです。
この乾かし方を実践することで簡単にふんわりと頭頂部にボリュームが出てお肌をリフトアップして見せる効果があります。
薄毛で老け顔に見えるならカーラーを使おう
髪の毛が細くやわらかい場合一度ボリュームが出てもそれをキープできないという場合も。
そんな時はカーラーを使いましょう。
カーラーというのは丸くマジックテープのような素材で髪の毛にまきつけることで簡単にボリュームを出せる優れもの。
アイビルサーモローラーは、ローラー(カーラー)内側にアルミが巻かれておりドライヤーの熱を効率よく髪に伝えることができます。
サイズの選び方は、
頭頂部の髪の長さが
- 12cmくらいなら、32ミリのローラー
- 11cmくらいなら、28ミリのローラー
- 10cmくらいなら、24ミリのローラー
- 8cmくらいなら、21ミリのローラー
を目安に選びましょう。
あまり細いものを選ぶと巻き込まれすぎるのでNGです。
カーラーの使い方
シャンプー後、手グシで乾かします。
- ボリュームが欲しいところに巻きます
- ドライヤーの熱風
- ドライヤーの冷風
と順番に当てることで形をキープする効果があります。
さらにハードスプレーなどで固めることで一日中若々しい髪型をキープできます。
髪色を明るくして若く見せよう
髪色が暗いと落ち着いた雰囲気にみえがちです。
明るすぎず暗すぎずの7明度~8明度くらいの髪色にするとお肌も血色良く見えて若々しい印象になります。
おしゃれ染めで全体を明るく仕上げましょう。
老け顔を強調する髪型は止めましょう
最後に老け顔を強調する髪型を紹介します。
もし以下に該当する場合は違う髪型に変えるだけで見た目の印象を若返らせることも可能です。
老け顔にボブ・ストレート・ロングはNG
ボブの中でもワンレングスボブは一番老けて見えやすい髪型です。
ボブが老けて見える理由はボリュームの位置に原因があります。
【ボブ】はボリュームの位置が低い位置にくるから目線が下に引っ張られてお肌がたるんで見えるんです。
【ロングヘアー】も同様に髪の毛が長いために視線が下がりやすいのと頭頂部にボリュームが出にくいためお肌をたるんでみせるんです。
出来るだけ段をつける髪型にしましょう。
パーマが老けて見える原因に
パーマを強くかけすぎると老け顔の原因になります。
ロング・セミロングでウェーブパーマをかけるとき頭頂部からウェーブを出すと老けた印象になりやすいです。
少なくとも「目より下」位置からウェーブを出すと老けて見えにくです。
老け顔が辛い時に陥りがちな態度を少しづつ改善する努力も忘れずに
これまでスキンケア&ヘアケアを中心にアドバイスをしてきました。
しかしこれらを改善するだけでは不十分です。
これまでのアドバイスをもとに自己肯定感を高めましょう。
そして自信をもって少しづつ態度を改めてみてください。
姿勢を改善しよう
老け顔が辛く自分に自信が無かった頃は普段からうつむきがちだったと思います。
背中も丸まり周囲に老けた印象を与えていたはずです
これからは姿勢を意識して改善してみましょう。それだけでイキイキとした印象に変えることが今すぐ可能です。
やれることから今すぐ始めよう
「いつか始める=一生やらない」です。今すぐできることから始めましょう。
何もお金をかけずにやれることはあります。
体系に自信が無いならご飯の量を少し減らしたり歩いたり。
美容院に行って前髪カットだけお願いしても良いんです。
1つの成功体験が次への励みになりますよ。
熱中できるものを見つけよう
私のお客様の中には70代の女性の方もいらっしゃいます。
そんなお客様でとても元気だなぁ・若いなぁという人は何かに熱中している人です。
若い人なら恋をしたり熱中できる趣味を見つけるのもいいですね。
何かに一生懸命に取り組んでいる人は輝いて見えるものですよ。
表情が暗く笑顔が少なかった自分と決別しよう
老け顔で自信が無かった時は笑顔になることも難しかったかも知れません。
しかしこれからは違います。
出来ることを一つづつやってみることで少しづつ笑顔になれるはずです。
辛い自分から脱してせっかくの人生を楽しむきっかけになれば幸いです。