こんにちは美容師アベです。
文字では伝わりにくいので図や写真を使って分かりやすく解説しますね。
段について詳しく知りたい場合は【髪の毛の段とは?】美容師が図解で解説しますへどうぞ。
髪に段を入れるとはどういうこと?段のあれこれを網羅的に解説しました。
【レイヤーカットやめたい】髪の毛の段をなくす方法を美容師が解説
まずは髪の毛から段をなくすとどんな髪型になるかお分かりでしょうか?
段をなくす方法を理解するには避けて通れないので少しだけお付き合いください。
髪の毛の段をなくすとワンレングスになります
髪の毛に段が無い状態を「ワンレングス(ワンレン)」といいます。
ワンレングスとは頭頂部の髪の毛が襟足の髪の毛のアウトラインまで届いている状態を言います。
より分かりやすいようウィッグ(お人形)でもカットしました。
指でつまんでいる髪の毛がアウトラインまで届いていますよね。
このように上の髪の毛が下のアウトラインまで届く髪型を「ワンレン=ワンレングス」と呼びます。
髪の毛に段がない状態です。
【髪の毛から段をなくす方法】頭頂部の髪の毛を伸ばす
髪の段を完全になくすには「頭頂部の髪の毛が襟足の長さに届くまで伸ばすこと」が必要です。
そのためボブの人が段を消すのは簡単ですがレイヤーの人が段をなくすにはかなり時間がかかります。
ボブの人が段を消す方法
図1からご覧下さい。
頭頂部の髪の毛が襟足の髪の毛に届いていれば襟足の長さにそろえたワンレングスにカットすることが可能です。
レイヤーカットをやめたい人が段をなくす方法
次は図2をご覧ください。
襟足がとても長いのですが頭頂部の髪の毛がとても短いですね。
ウルフカット(ハイレイヤー・レイヤーカット)はこういう状態です。
レイヤーカットをやめたい場合は頭頂部の髪の毛を襟足のアウトラインまで伸ばさなくてはいけません。
図2で言うと【ここまで伸びるとワンレン可能】という位置までです。
一般的に髪の毛は1ヶ月に1cm(早い人で1.5cmくらい)伸びます。
例えばあと10cmくらい足りない場合10ヶ月くらい伸ばすことが必要です。
レイヤーカットをやめたいけど時間がかかる場合は「襟足のみカットしよう」
図2のように頭頂部の髪の毛があまりに短い場合伸びるまでお手入れに困ることもあります。
そんな時は「頭頂部の髪の毛はカットせず」襟足だけカットするのがおすすめです。
襟足のみ数か月に1度カットし頭頂部が伸びるまで待ちましょう。
襟足のみカットすることでシルエットをボブに近づけることも長さによっては可能ですので美容師に相談しましょう。
ショートヘアやメンズにおすすめ!おしゃれに段をなくしていく方法
髪の毛から段をなくすには頭頂部の髪の毛をひたすら伸ばすしか方法はありません。
例えば帽子を常にかぶっていて違和感の無い冬の期間からひたすら伸ばす人も多いです。
またスタイルチェンジを楽しみながら伸ばすことも可能です。
例えば今あなたが以下のようなベーシックなショートレイヤーだとしましょう。(こちらの状態よりスッキリ段が入っていても大丈夫です)
段をなくすためには「頭頂部の髪の毛を伸ばせばいい」のでサイド(耳周り)や襟足はカットしても構いません。
例えば以下の写真のようなマッシュラインのショート。
この髪型の特徴は
- 前髪が長くてもみあげが短いこと
- 襟足の長さが短いこと(長いと成り立たない)
- 頭頂部の髪の毛は基本長め(スタイルによっては短くてもOK)
- 耳周り、顔周りに丸みが出る(頭頂部より横方向にボリュームが出る)
横から見るとこのような感じです。この写真をみると分かりますが、耳は出ているのですが、全体的に軽すぎず、重さ、丸みが残っているのがお分かり頂けると思います。
このように耳を出しても違和感が無いスタイルです。
このように襟足や耳周りを短くカットしヘアスタイルを楽しみながら髪のを伸ばすのもありです。
髪の毛から段をなくすメリット
髪の毛から段がなくなると毛先に動きがでにくくなります。
そのため「落ちついたまとまりのある」髪型に導きやすいです。
段を入れ過ぎたことでハネる場合などに有効です。
※ただしクセの出方によっては段をつけた方がいいケースもあるので美容師に相談しましょう。
髪の毛から段をなくすデメリット
重くなる
髪の毛に厚みがでるため重くなります。
毛量によってはすきバサミで質感・量感を調整する必要があります。
乾かすのに時間がかかる
全ての髪の毛が襟足まで揃うため毛量が増え乾かすのに時間がかかります。
老けて見える
年齢によっては老けて見えることがあります。
ワンレングスのお人形です。
このお人形をパッと見ると目線が下がりませんか?
その原因は髪型のボリュームの位置が下(アウトライン)にあるからです。
10代や20代はあまり気になりませんがお肌のたるみなどが気になってくる世代がワンレンにすると年齢よりも老けてみえることがあります。
段がなくした髪型が似合う顔型&似合わない顔型
老けて見える以外に顔型によっては似合わない人もいます。
例えば丸顔さんです。
丸顔さんの場合横方向にボリュームを出すと余計丸さを目立たせてしまいますので段をなくすと丸顔をより強調してしまいます。
丸顔さんは「縦」に長く見せるのが似合わせのコツですので、丸顔さんでワンレンにしたい時は前からの印象を少し縦長に操作しましょう。
参考
- 顔周りにだけシャギーをつける。
- 前髪を斜めに流す
一方面長さんは顔が長く見えるのを嫌います。そのため「高さ」が出るヘアスタイルは似合わせにくいです。
ワンレンは横方向にボリュームを出すことが可能ですから「ワンレングス」は似合いやすい髪型です。
段がない髪型のバリエーション
段が無い髪型のバリエーションは3種類
段がないワンレングスカットにも実はバリエーションがあります。
- 前下がり
- 前上がり
- 水平
と3つに分けられます。
最初の写真(後方からの写真)はやや真ん中から左右へ前下がりにカットしています。
後方から耳辺りまでは前方に向かって下がっているカットラインを前下がりと言います。
2枚目は前方から耳辺りまでは後ろに向かって下がっていますね。
このようなカットラインを前上がりと言います。
このように前上がり、前下がりをミックスしたりするバリエーションもあります。
耳周りの髪の毛が短い場合前上がりのワンレンを目指して段をなくしていくのが一番早いです。
マッシュルームは前上がりボブの一種です。
髪の流れ
髪の毛は基本的に短い方から長い方へ流れます。
先のワンレンも同じで
- 後ろ下がりにすると後ろへ流れやすくなる
- 前下がりにすると前方へ流れやすくなる
- 前からの毛流れと後ろからの毛流れがぶつかる点を肩辺りに持ってくるとハネにくくなる
などの特性もあります。
まとまりやすい「内切り」とはねやすい「外切り」
最近は、段をなくして外ハネにしたい女性も多いですよね。
今まで紹介した写真は全て「内切り」というカット技法を使っています。
表面より内側がほんの少し短くなるように切ることを言います。
そのためにはカットする際に目線を下げて、指を内側にずらすように切らなければいけません。
まとまりが良いのが特徴です。
一方「外切り」とは指を外側にずらして切ることで表面側が少しだけ短くなります。そうすることで毛先が暴れて、ハネやすくなります。
お手入れを考えたら内切りで手入れしやすい方がいいよなぁとは思いますが、若い20代の方などは外はねにしたいんですと伝えることで少し工夫してくれるかも知れませんよ。
段をなくしたい方はこの記事を参考にしてくださいね!